Twitter関連Twitterについて
- Twitterについて
- Twitterをはじめるには?
- フォローする
- フォローを解除する
- 特定のユーザーをブロックする
- ブロックしたユーザーのブロックを解除する
- つぶやきに返信(返事)する
- つぶやきに引用返信(RT、ReTweet)する
- あなた宛ての返信を確認する
- 設定を変更する
- あなたをがフォローしているユーザーを見る
- あなたをフォローしているユーザー
- お気に入り
- あなた自身のつぶやきだけを見る
- ダイレクトメッセージを送る
- あなた宛のダイレクトメッセージを見る
- ハッシュタグを使う
- Viaを使う
- Twitterのつぶやきを非公開にする(承認したユーザーのみ閲覧OKにする)
- 特定のURLが、bit.lyを使用した短縮URLでつぶやかれているか調べる
Twitterについて
unknown
Twitter(ツイッター)は、あなたの「いま何してる?」をリアルタイムでつぶやけるミニブログです。
1回に投稿できる文字数は、140文字以内。 ブログだと文章を書くのが面倒だとか、ネタがないなど、更新がとどこうりがちですが、Twitterなら「おなかすいたー」とかブログに書くにはちょっとねなことでも気軽につぶやけます。 パソコンだけでなく、携帯電話やiPhoneからも投稿できる「movatwitter」(モバツイッター)といった便利なサービスがあるので、いつでもどこでも思い立ったときにつぶやけます。
Twitterのアカウントがなくても、つぶやきを公開しているユーザーのつぶやきを見ることができます。 ただし、そのユーザーのフォローしているユーザーやフォローされているユーザーなどを見る場合はログインが必要になりますので、見ることはできません。
Twitterをはじめるには?
unknown
Twitter公式サイトにアクセスし、【今すぐ登録】ボタンをクリックして、Twitterアカウントを取得しましょう。

名前、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力し、【アカウントを作成する】ボタンをクリックすると、登録が完了し、すぐにTwitterを使えます。

フォローする
unknown
フォローとは、mixiのマイミクをすごくゆるくしたものです。 相手の承認が必要がないので、気軽にフォローしたり、フォローを解除することができます。 フォローした時は(相手が通知設定をしていれば)相手に通知が行きますが、フォローを解除した時には通知されません。
Twitterログイン後に表示されるページに、「あなたをのつぶやき」+「あなたがフォローしている人のつぶやき」が、タイムライン上に表示されます。
フォローを解除する
unknown
フォローを解除するユーザーのページにアクセスし、【フォロー中】ボタンをクリックします。 確認メッセージが表示されたら、【解除】ボタンをクリックします。
あるいは、あなたのページのサイドバーにある「フォローしている」、「フォローされている」リンクをクリックし、リストからフォローを解除するユーザーの【操作】ボタンをクリックし、「{username}を解除」を選択しても解除することができます。
フォローの解除に成功すると、「あなたはもう{username}をフォローしていません。」というメッセージが表示されます。
特定のユーザーをブロックする
unknown
ブロックしたいユーザーのページにアクセスし、【操作】ボタン(歯車アイコン)をクリックし、メニューから「{username}をブロック」をクリックします。

ブロックに成功すると、「ブロックされている」というメッセージが表示されます。

※ブロックしても、ブロックしたユーザーは、あなたのつぶやきを読むことはできますが、ブロックした相手はあなたをフォローできなくなります。 ブロックされたユーザーがあなたのページにアクセスして、フォローするボタンをクリックすると、「ユーザーからのリクエストで、あなたがブロックされたのでこのユーザーをフォローすることができません。」というメッセージが表示されます。
※ブロックしているユーザーがあなたを検索するとブロックされていると表示され、ブロックされている相手にブロックされていることがわかります。
※ブロックした相手にフォローされている場合、相手のフォローしているリストには、あなたのアカウントが表示されなくなります。 また、ブロックした相手のタイムラインにも、あなたのつぶやきが表示されなくなります。
ブロックしたユーザーのブロックを解除する
unknown
ブロックした相手のページにアクセスし、「元に戻す」リンクをクリックするか、 【操作】ボタン(歯車アイコン)をクリックし、メニューから「{username}のブロックを解除」をクリックします。

※ブロックしているユーザーに対し、あなたがフォローした場合は、ブロックが解除されます。
つぶやきに返信(返事)する
unknown
他のユーザーのつぶやきに返信したい時は、返信したいつぶやきの右にある矢印アイコンをクリックします。 入力欄に「@TwitterユーザーID」が自動挿入されるので、続けて返信メッセージを入力し、【返信する】ボタンをクリックします。 ※返信したメッセージは、誰でも見ることができますのであしからず。 送信相手にだけしか読まれたくないメッセージの場合は、ダイレクトメッセージ機能を利用してください。
《使用例》
@cocoism 私もそう。お正月番組ってなんか苦手w
つぶやきに引用返信(RT、ReTweet)する
unknown
メッセージ RT @username 引用発言
他ユーザーのつぶやきを引用したり、一部を変えて再投稿する場合に、上記のように引用する発言の前に「RT @username: 」を付けます。 ※「RT」の後と、「@{TwitterユーザーID}:」の後には、半角スペースが入ります。
《使用例》
私もそう。お正月番組ってなんか苦手w RT @cocoism: お正月はどうもTVを付ける
気がしない。ごはんたべてるか、飲んで騒いでるか、PCで遊んでるかの3択w お正月
スタイルは人それぞれっぽい。
あなた宛ての返信を確認する
unknown
あなた宛ての返信(@あなたのユーザーID)を確認するには、サイドバーにある「@username」リンクをクリックします。
あなたがフォローしている人のあなた宛ての返信はタイムライン上に表示されますが、あなたがフォローしていない人のあなた宛ての返信はタイムライン上に表示されませんので、すべてのあなた宛ての返信を確認するには上記の方法を取りましょう。
設定を変更する
unknown
ページ上部の「設定」メニューをクリックします。 設定ページでは、「ユーザー情報」、「パスワード」、「お知らせ機能」、「アイコン」、「デザイン」、「このユーザーに対する操作」を変更可能です。
- ユーザー情報
- 名前
- ユーザー名
- メールアドレス
- タイムゾーン選択 ex. (GMT+09:00) Tokyo
- その他URL(あなたのブログやサイトのURLなど)
- 自己紹介(160文字以内。サイドバーに表示するプロフィール文。)
- 現在位置 ex. Tokyo Japan
- 言語選択 ex. 日本語
- つぶやきを非公開にするかの有無
- パスワード
- Twitterへのログインパスワードを変更することができます。
- お知らせ機能
- フォローされたときにメール通知を受け取るかの有無
- ダイレクトメッセージを受け取った時に通知を受け取るかの有無
- Twitterからのお知らせメールを受け取るかどうかの有無
- アイコン
- プロフィールアイコンを登録できます。700KB以下でGIF、JPEG、PNG形式の画像をアップロードできます。
- デザイン
Twitterページのデザインを変更できます。テーマ選択、配色変更や、オリジナルの背景画像をアップロードすることができます。
Twitter用のすてきな壁紙を無料で配布しているサイトもあります。TwitterImage.com
- このユーザーに対する操作
例えば、Flickrでは写真を投稿するとTwitterにも投稿されるようにできる機能があります。 このようにあなたが他サービス上でTwitterと連動するように設定したサービスがある場合、Twitterアカウントへのアクセスが許可されているサービスの一覧表示されます。
あなたをがフォローしているユーザーを見る
unknown
サイドバーにある「フォローしている」リンクをクリックすると、あなたがフォローしているユーザーが、直近のつぶやき付きで一覧表示されます。 各ユーザーの右上にある【操作】ボタン(歯車アイコン)をクリックすると、そのユーザーに対する操作(返信、ダイレクトメッセージ送信、フォロー解除、ブロック)をすることができます。


あなたをフォローしているユーザー
unknown
サイドバーにある「フォローされている」リンクをクリックすると、あなたをフォローしているユーザー(フォロワー)が一覧表示されます。 各ユーザーの右上には、フォローするボタンと操作ボタンがあります。 フォローするボタンをクリックすると、そのユーザーをフォローし返すことができます。 操作ボタンをクリックすると、そのユーザーに対する操作(返事、ダイレクトメッセージ、フォローする、ブロック)をすることができます。


お気に入り
unknown
つぶやきの右上にある星ボタンをクリックすると、お気に入りに追加することができます。 追加したお気に入りは、サイドバーの「お気に入り」リンクをクリックすると一覧表示されます。

つぶやきをお気に入りから解除するには、再度★マークをクリックします。

特定のユーザーのお気に入り、お気に入られを調べるには、「favotter」が便利です。
あなた自身のつぶやきだけを見る
unknown
サイドバーにある「***ツイート」という投稿数リンク、またはページ上部の「プロフィール」リンクをクリックすると、あなたのつぶやきだけがタイムライン上に表示されます。

ダイレクトメッセージを送る
unknown
ダイレクトメッセージはあなたがフォローしているユーザーにのみ送信可能です。 サイドバーの「ダイレクトメッセージ」をクリックし、プルダウンから送信する相手を選択し、メッセージを入力後、【送信】ボタンをクリックします。 ダイレクトメッセージの受信・送信履歴はタブ切替で閲覧可能です。

あなた宛のダイレクトメッセージを見る
unknown
サイドバーにある「ダイレクトメッセージ」リンクをクリックすると、あなたをに届いたダイレクトメッセージが一覧表示されます。
ハッシュタグを使う
unknown
ハッシュタグを使用するには、「#{特定の文字列}」をつぶやきの末尾に半角スペースを空けて付けて投稿します。 ハッシュタグは、タグのようなもので、クリスマスやお正月、とあるイベントなど、ある特定のテーマについて発言したい時に使用するものです。
ハッシュタグは、Twitterと連携したサービスでもよくつかわれています。 例えば、同じテレビ番組を見ている人とTwitterのつぶやきを共有できる「ニッポンのお茶の間 ピーチク」というサービスがあります。 現在放送中の番組について、NHKなら「#nhk」というように、twハッシュタグを付けてつぶやきを投稿すると、放送局ごとに、ハッシュタグの付けられたつぶやきをリアルタイムで閲覧することができます。 (参加には放送局ごとにTwitter認証が必要)
《使用例》
ラグビーってルールわかんないけど、燃える!! #nhk

Viaを使う
unknown
「via」とは、どこどこ経由でという意味になります。 他のユーザーのつぶやきのパーマリンク、Webサイトなど、情報元のサイトに対する発言を引用する場合に使用します。
《使用例》 cocoism 後で試そう RT @rtwjp: Google Buzzのウィジェット 「Google Buzz widget」 http://goo.gl/fb/6Ifi #rtwjp 3d ago via movatwitter 2009年01月22日のつぶやき|cocoism's daily tweets(cocoismの日々のつぶやきブログ) : http://bit.ly/62Kb97 via @addthis
Twitterのつぶやきを非公開にする(承認したユーザーのみ閲覧OKにする)
unknown
あなたのつぶやきを非公開にするには、「設定」画面を開きます。 「ツイートを非公開にする」にチェックを入れ、【保存する】ボタンをクリックすると、非公開設定が反映されます。

※つぶやきを非公開している人のプロフィールアイコンには鍵マークがついています。
ログインしている状態で非公開にしている人のページにアクセスすると、つぶやきの公開承認を求めるための【リクエストを送る】ボタンが表示されます。
特定のURLが、bit.lyを使用した短縮URLでつぶやかれているか調べる
unknown
Webサイトやブログなど、特定のURLが、bit.lyを使用した短縮URLでつぶやかれているか調べることができます。
まず、「bit.lyにアクセスし、下記のフォームに調べたいURLを入力し、【Shorten】ボタンをクリックします。

短縮したURL一覧の【info+】ボタンをクリックすると、「Conversations」にTwitterでそのURLが投稿された数と投稿内容が一覧表示されます。

