Webサービス連動ソーシャルブックマークサービス別ブックマーク数画像取得API&ブックマーク追加ボタンの設置方法
- ニフティクリップ〔ソーシャルブックマーク〕
- あとで読む〔メールブックマーク〕
- Buzzurl(バザール)〔ソーシャルブックマーク〕
- livedoor クリップ〔ソーシャルブックマーク〕
- はてなブックマーク〔ソーシャルブックマーク〕
- Yahoo!ブックマーク〔ソーシャルブックマーク〕
- del.icio.us〔ソーシャルブックマーク〕
- FC2ブックマーク〔ソーシャルブックマーク〕
- POOKMARK Airlines〔ソーシャルブックマーク〕
- newsing〔ソーシャルニュースサイト〕
- Choix〔ソーシャルニュースサイト〕
ニフティクリップ
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
livedoor クリップ

- クリップに追加
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
- 固定リンク
<a href="http://clip.nifty.com/create?url={ページのURLを指定(要URLエンコード)}&title={ページのタイトルを指定}">クリップを追加</a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://clip.nifty.com/create?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);"><img src="http://clip.nifty.com/images/addclip_icn.gif" style="vertical-align:middle;" alt="クリップを追加" /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://clip.nifty.com/create?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');"><img src="http://clip.nifty.com/images/addclip_icn.gif" style="vertical-align:middle;" aalt="クリップを追加" /></a>
- 固定リンク
<!-- クリップに追加ボタン -->
<a href="javascript:void window.open('http://clip.nifty.com/create?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="クリップを追加(別窓表示)"><img src="http://clip.nifty.com/images/addclip_icn.gif" style="vertical-align:middle;" alt="クリップを追加" /></a>
<a href="javascript:location.href='http://clip.nifty.com/create?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="クリップを追加(同窓表示)">クリップを追加</a>
あとで読む
メールブックマーク
2008/1/28
あとで新聞

メールにブックマークするサービスです。 「あとで読むボタン」をクリックすると、登録したメールアドレスにクリックしたページが送られてきます。
【参考】 あとで読む -「あとで読むボタン」をサイトに追加する
<!-- あとで読む(アイコン) --> <a href='http://atode.cc/' onclick='javascript:(function(){var s=document.createElement("scr"+"ipt");s.charset="UTF-8";s.language="javascr"+"ipt";s.type="text/javascr"+"ipt";var d=new Date;s.src="http://atode.cc/bjs.php?d="+d.getMilliseconds();document.body.appendChild(s)})();return false;'><img src="http://atode.cc/img/iconsja.gif" alt="あとで読む" border="0" align="absmiddle" width="16" height="16" /></a> <!-- あとで読む(テキスト) --> <a href='http://atode.cc/' onclick='javascript:(function(){var s=document.createElement("scr"+"ipt");s.charset="UTF-8";s.language="javascr"+"ipt";s.type="text/javascr"+"ipt";var d=new Date;s.src="http://atode.cc/bjs.php?d="+d.getMilliseconds();document.body.appendChild(s)})();return false;'>[あとで読む]</a> <!-- あとで読む(ボタン) --> <a href='http://atode.cc/' onclick='javascript:(function(){var s=document.createElement("scr"+"ipt");s.charset="UTF-8";s.language="javascr"+"ipt";s.type="text/javascr"+"ipt";var d=new Date;s.src="http://atode.cc/bjs.php?d="+d.getMilliseconds();document.body.appendChild(s)})();return false;'><img src="http://atode.cc/img/iconnja.gif" alt="あとで読む" border="0" align="absmiddle" width="66" height="20" /></a>
Buzzurl(バザール)
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
Buzzurl

ブックマークに追加ボタンは、「アイコン+テキスト」と「アイコンのみ」の2タイプあり、デザインは数種類用意されています。
【参考】 ブックマークアイコンの取り付け
(いろいろなブログに対応したアイコンジェネレーターが提供されています。)
- ブックマークに追加
-
URLエンコード不要。
- 固定リンク
<a href="http://buzzurl.jp/entry/{ページのURLを指定}" title="Buzzurlにブックマーク" target="_blank"><img src="http://buzzurl.jp/static/image/api/icon/add_icon_mini_08.gif" alt="Buzzurlにブックマーク" style="border:0"></a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://buzzurl.jp/entry/'+location.href" title="Buzzurlにブックマーク"><img src="http://buzzurl.jp/static/image/api/icon/add_icon_mini_08.gif" alt="Buzzurlにブックマーク"></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://buzzurl.jp/entry/'+location.href+'','','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="Buzzurlにブックマーク"><img src="http://buzzurl.jp/static/image/api/icon/add_icon_mini_08.gif" alt="Buzzurlにブックマーク"></a>
- 固定リンク
- ブックマーク数画像表示API
-
URLエンコード不要。
<img src='http://api.buzzurl.jp/api/counter/{ページのURLを指定}' alt='Buzzurlにブックマーク' style='border:0'>
<!-- ブックマーク追加ボタン(URL固定) --> <a href="javascript:void window.open('http://buzzurl.jp/entry/'+location.href+'','','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="Buzzurlにブックマーク"><img src="http://buzzurl.jp/static/image/api/icon/add_icon_mini_08.gif" alt="Buzzurlにブックマーク"></a> <!-- ブックマーク数画像表示API --> <img src="http://api.buzzurl.jp/api/counter/http://phpjavascriptroom.com/" alt="Buzzurlにブックマーク" style="border:0">
livedoor クリップ
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
livedoor クリップ

ブックマーク追加ボタンは4種類あります。
ブックマーク数画像取得APIの表示サイズは大(large)、中(medium)、小(small)の3種類。デフォルトは小です。
【参考】
livdoor クリップ » ブログに「clip!」ボタンを設定しよう!
livedoor クリップ まとめサイト » クリップ数を画像で取得するAPI
- ブックマークに追加
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
- 固定リンク
<a href="http://clip.livedoor.com/redirect?link={ページのURLを指定(要URLエンコード)}&title={ページのタイトルを指定(要URLエンコード)}><img src="/content/img/share/livedoor_clip.gif" alt="livedoorクリップ" /></a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://clip.livedoor.com/redirect?link='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="livedoorクリップ"><img src="/content/img/share/livedoor_clip.gif" alt="livedoorクリップ" /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://clip.livedoor.com/redirect?link='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="livedoorクリップ"><img src="/content/img/share/livedoor_clip.gif" alt="livedoorクリップ" /></a>
- 固定リンク
- ブックマーク数画像表示API
-
URLエンコード不要。
- 表示サイズ指定なし(デフォルト) ※small指定時と同じ
<img src='http://image.clip.livedoor.com/counter/{ページのURLを指定}'>
- 表示サイズ指定
<img src='http://image.clip.livedoor.com/counter/{表示サイズ}/{ページのURLを指定}'>
- 表示サイズ指定なし(デフォルト) ※small指定時と同じ
<p> <!-- クリップ追加アイコン --> <a href="javascript:location.href='http://clip.livedoor.com/redirect?link='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="livedoorクリップ"><img src="/content/img/share/livedoor_clip.gif" alt="livedoorクリップ" /></a> <!-- クリップ数画像取得API(smallサイズ) ※デフォルト --> <a href="http://clip.livedoor.com/page/http://phpjavascriptroom.com/"><img src="http://image.clip.livedoor.com/counter/small/http://phpjavascriptroom.com/"></a> </p> <p> <!-- クリップ追加アイコン --> <a href="javascript:location.href='http://clip.livedoor.com/redirect?link='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="livedoorクリップ"><img src="/content/img/share/livedoor_clip.gif" alt="livedoorクリップ" /></a> <!-- クリップ数画像取得API(smallサイズ) ※デフォルト --> <!-- クリップ数画像取得API(mediumサイズ) --> <a href="http://clip.livedoor.com/page/http://phpjavascriptroom.com/"><img src="http://image.clip.livedoor.com/counter/medium/http://phpjavascriptroom.com/"></a> </p> <p> <!-- クリップ追加アイコン --> <a href="javascript:location.href='http://clip.livedoor.com/redirect?link='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="livedoorクリップ"><img src="/content/img/share/livedoor_clip.gif" alt="livedoorクリップ" /></a> <!-- クリップ数画像取得API(smallサイズ) ※デフォルト --> <!-- クリップ数画像取得API(largeサイズ) --> <a href="http://clip.livedoor.com/page/http://phpjavascriptroom.com/"><img src="http://image.clip.livedoor.com/counter/large/http://phpjavascriptroom.com/"></a> </p>
はてなブックマーク
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
はてなブックマーク

ブックマーク数画像取得APIの表示サイズは大(large)、中(normal)、小(small)の3種類。デフォルトは中です。
【参考】 はてなブックマーク » ヘルプ » ブックマーク数を画像で取得するAPI
- このエントリーを含むはてなブックマーク
-
URLエンコード不要。
- 固定リンク
<a href='http://b.hatena.ne.jp/entry/{ページのURLを指定}'><img src='http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif' alt='このエントリーを含むはてなブックマーク' style='border:0; vertical-align:middle;' /></a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://b.hatena.ne.jp/entry/'+location.href;"><img src='http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif' alt='このエントリーを含むはてなブックマーク' style='border:0; vertical-align:middle;' /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://b.hatena.ne.jp/entry/'+location.href,'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');"><img src='http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif' alt='このエントリーを含むはてなブックマーク' style='border:0; vertical-align:middle;' /></a>
- 固定リンク
- ブックマーク数画像表示API
-
URLエンコード不要。
<img src='http://b.hatena.ne.jp/entry/image/{表示サイズ}/{ページのURLを指定}' style='border:0; vertical-align:middle;' />
<p> <!-- このエントリーを含むはてなブックマーク --> <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://phpjavascriptroom.com/"><img src='http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif' alt='このエントリーを含むはてなブックマーク' style='border:0; vertical-align:middle;' /></a> <!-- 大 --> <img src='http://b.hatena.ne.jp/entry/image/large/http://phpjavascriptroom.com/' style='border:0; vertical-align:middle;' /> </p> <p> <!-- このエントリーを含むはてなブックマーク --> <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://phpjavascriptroom.com/"><img src='http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif' alt='このエントリーを含むはてなブックマーク' style='border:0; vertical-align:middle;' /></a> <!-- 中(デフォルト) --> <img src='http://b.hatena.ne.jp/entry/image/normal/http://phpjavascriptroom.com/' style='border:0; vertical-align:middle;' /> </p> <p> <!-- このエントリーを含むはてなブックマーク --> <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://phpjavascriptroom.com/"><img src='http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif' alt='このエントリーを含むはてなブックマーク' style='border:0; vertical-align:middle;' /></a> <!-- 小 --> <img src='http://b.hatena.ne.jp/entry/image/small/http://phpjavascriptroom.com/' style='border:0; vertical-align:middle;' /> </p>
Yahoo!ブックマーク
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
Yahoo!ブックマーク

ブックマーク追加ボタンは、「アイコン+テキスト」と「アイコンのみ」の2タイプがあります。
ブックマーク数画像取得APIの表示サイズは大(large)、中(medium)、小(small)の3種類。 表示形式は「文章」、「数字のみ」の2種類が用意されています。 ブックマーク数は15分間隔で更新されるそうです。
【参考】 ブログパーツの組み合わせ
- ブックマークに追加
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
- 固定リンク
<a href="http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t={ページのURL(要URLエンコード)}&u={ページのタイトル(要URLエンコード)}&ei=UTF-8';"><img src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif" width="16" height="16" alt="Yahoo!ブックマークに登録" style="border:none;"></a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8';"><img src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif" width="16" height="16" alt="Yahoo!ブックマークに登録" style="border:none;"></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);"><img src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif" width="16" height="16" alt="Yahoo!ブックマークに登録" style="border:none;"></a>
- 固定リンク
- ブックマーク数画像表示API
-
URLエンコード不要。
<img src='http://num.bookmarks.yahoo.co.jp/image/{表示サイズ}/{ページのURLを指定}' />
<p> <!-- ブックマークに追加ボタン --> <a href="javascript:void window.open('http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);"><img src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif" width="16" height="16" alt="Yahoo!ブックマークに登録" style="border:none;"></a> <!-- ブックマーク数表示(smallサイズ) --> <img src="http://num.bookmarks.yahoo.co.jp/image/small/http://phpjavascriptroom.com/" /> </p> <p> <!-- ブックマークに追加ボタン --> <a href="javascript:void window.open('http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);"><img src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif" width="16" height="16" alt="Yahoo!ブックマークに登録" style="border:none;"></a> <!-- ブックマーク数表示(mediumサイズ) --> <img src="http://num.bookmarks.yahoo.co.jp/image/medium/http://phpjavascriptroom.com/" /> </p> <p> <!-- ブックマークに追加ボタン --> <a href="javascript:void window.open('http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&u='+encodeURIComponent(location.href)+'&ei=UTF-8','_blank','width=550,height=480,left=100,top=50,scrollbars=1,resizable=1',0);"><img src="http://i.yimg.jp/images/sicons/ybm16.gif" width="16" height="16" alt="Yahoo!ブックマークに登録" style="border:none;"></a> <!-- ブックマーク数表示(largeサイズ) --> <img src="http://num.bookmarks.yahoo.co.jp/image/large/http://phpjavascriptroom.com/" /> </p>
del.icio.us
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
del.icio.us

- ブックマークに追加
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
- 固定リンク
<a href="http://del.icio.us/post?url={ページのURLを指定(要URLエンコード)}&title={ページのタイトルを指定(要URLエンコード)}"><img src="/content/img/share/delicious.gif" alt="del.icio.usに追加" /></a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://del.icio.us/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)+'','','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');"><img src="/content/img/share/delicious.gif" alt="del.icio.usに追加" /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://del.icio.us/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);"><img src="/content/img/share/delicious.gif" alt="del.icio.usに追加" /></a>
- 固定リンク
- ブックマーク数画像表示API
-
ブックマーク数を取得して画像で表示する場合、URLはMD5ハッシュに変換して指定する必要があります。 テキストのMD5ハッシュ変換するツールを使うと、簡単にURLをMD5ハッシュに変換できます。
<img src='http://del.icio.us/feeds/img/savedcount/{URLのMD5ハッシュ}?aggregate' alt='ブックマーク数' />
<!-- ブックマーク追加ボタン --> <a href="javascript:location.href='http://del.icio.us/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);"><img src="/content/img/share/delicious.gif" alt="del.icio.usに追加" /></a> <!-- ブックマーク数表示 --> <a href='http://del.icio.us/post?url=http://phpjavascriptroom.com/&title=PHP&JavaScript%20Room'><img src="http://del.icio.us/feeds/img/savedcount/c91f1f2b4481734df9a65f8d3a7caafd?aggregate" alt="ブックマーク数" /></a>
FC2ブックマーク
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
FC2ブックマーク

ブックマークに追加ボタンは、「アイコン+テキスト」と「アイコンのみ」の2タイプがあります。
【参考】 自分のページをブックマークしてもらうには
- ブックマークに追加
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
- 固定リンク
<a href='http://bookmark.fc2.com/user/post?url={ページのURLを指定(要URLエンコード)}&title={ページのタイトルを指定(要URLエンコード)}'>a</a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://bookmark.fc2.com/user/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)" title="FC2ブックマークへ追加"><img alt="FC2ブックマーク" src="http://bookmark.fc2.com/images/add-16.gif" width="16" height="16" border="0" /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://bookmark.fc2.com/user/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="FC2ブックマークへ追加"><img alt="FC2ブックマーク" src="http://bookmark.fc2.com/images/add-16.gif" width="16" height="16" border="0" /></a>
- 固定リンク
- ブックマーク数画像表示API
-
URLエンコード不要。
<img src="http://bookmark.fc2.com/image/users/{ページのURLを指定}" />
<!-- ブックマークに追加ボタン --> <a href="javascript:location.href='http://bookmark.fc2.com/user/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)" title="FC2ブックマークへ追加"><img alt="FC2ブックマーク" src="http://bookmark.fc2.com/images/add-16.gif" width="16" height="16" border="0" /></a> <!-- ブックマーク数表示 --> <img src="http://bookmark.fc2.com/image/users/http://phpjavascriptroom.com/" />
POOKMARK Airlines
ソーシャルブックマーク
2008/1/28
POOKMARK Airlinesa

行き先登録ボタンは、「アイコン」と「テキスト」の2タイプがあります。 アイコン画像の直リンクはできないようなので、自分のブログやサイトのあるサーバーにアップロードした先のURLを指定する必要があります。
- 行き先登録ボタン
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
- 固定リンク
<a href="http://pookmark.jp/post?url={ページのURLを指定(要URLエンコード)}&title={ページのタイトルを指定(要URLエンコード)}">このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する</a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
画像<a href="javascript: void window.open('http://pookmark.jp/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する"><img src="/content/img/share/pookmark.gif" alt="このページを行き先登録" style="vertical-align:middle;" border="0" /></a>
テキスト<a href="javascript: void window.open('http://pookmark.jp/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する"><img src="/content/img/share/pookmark.gif" alt="このページを行き先登録" style="vertical-align:middle;" border="0" /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
画像
<a href="javascript:window.location='http://pookmark.jp/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する"><img src="/content/img/share/pookmark.gif" alt="このページを行き先登録" style="vertical-align:middle;" border="0" /></a>
テキスト<a href="javascript:window.location='http://pookmark.jp/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する"><img src="/content/img/share/pookmark.gif" alt="このページを行き先登録" style="vertical-align:middle;" border="0" /></a>
- 固定リンク
<!-- 行き先登録ボタン(画像) --> <a href="javascript: void window.open('http://pookmark.jp/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');" title="このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する"><img src="/content/img/share/pookmark.gif" alt="このページを行き先登録" style="vertical-align:middle;" border="0" /></a> <!-- 行き先登録リンク(テキスト) --> <a href="javascript:window.location='http://pookmark.jp/post?url='+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title);" title="このページを POOKMARK Airlines の行き先に登録する">このページを登録</a>
newsing
ソーシャルニュースサイト
2008/1/28
newsing(ニューシング)

2タイプのピックアップボタン(新しい記事を投稿するボタン)があります。
【参考】 ピックアップボタン設置方法
- newsing内でのポイント値と○×比率が表示される仕様のボタン
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
<iframe src="http://newsing.jp/newsingit?url={ページのURLを指定(要URLエンコード)}&title={ページのタイトルを指定(要URLエンコード)}" marginheight="0" marginwidth="0" style="margin: 0pt; padding: 0pt;" frameborder="0" height="18" scrolling="no" width="122"></iframe>
- 小さいミニアイコンタイプのボタン
-
ページのURL及びタイトルは、URLエンコードする必要があります。 エンコードしないと文字化けします。 JavaScriptならencodeURIComponent関数使用します。
- 固定リンク
<a href="http://newsing.jp/nbutton?title={ページのタイトルを指定(要URLエンコード)}&url={ページのURLを指定(要URLエンコード)};"><img src="http://image.newsing.jp/common/images/newsingit/newsingit_s.gif" alt="newsing it!" height="16" width="16" /></a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://newsing.jp/nbutton?title='+encodeURIComponent(document.title)+'&url='+encodeURIComponent(location.href);"><img src="http://image.newsing.jp/common/images/newsingit/newsingit_s.gif" alt="newsing it!" height="16" width="16" /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://newsing.jp/nbutton?title='+encodeURIComponent(document.title)+'&url='+encodeURIComponent(location.href),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');"><img src="http://image.newsing.jp/common/images/newsingit/newsingit_s.gif" alt="newsing it!" height="16" width="16" /></a>
- 固定リンク
<!-- newsing内でのポイント値と○×比率が表示される仕様のボタン --> <iframe src="http://newsing.jp/newsingit?url=http://phpjavascriptroom.com/&title=PHP&JavaScript%20Room" marginheight="0" marginwidth="0" style="margin: 0pt; padding: 0pt;" frameborder="0" height="18" scrolling="no" width="122"></iframe> <!-- 小さいミニアイコンタイプのボタン --> <a href="javascript:void window.open('http://newsing.jp/nbutton?title='+encodeURIComponent('PHP & JavaScript Room')+'&url='+encodeURIComponent('http://phpjavascriptroom.com/'),'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');"><img src="http://image.newsing.jp/common/images/newsingit/newsingit_s.gif" alt="newsing it!" height="16" width="16" /></a>
Choix
ソーシャルニュースサイト
2008/1/28
Choix(チョイックス)

ブックマークに追加ボタンは、「アイコン+テキスト」と「アイコンのみ」の2タイプがあります。
【参考】 自分のページをブックマークしてもらうには
- Choixリンクボタン
-
URLエンコードは不要です。 URLの#以降は無視されます。
- 固定リンク
<a href="http://www.choix.jp/bloglink/{ページのURLを指定}" title="この記事をChoix!"><img src="http://www.choix.jp/img/choix_it.gif" width="16" height="16" style="vertical-align:middle;" alt="この記事をChoix!" /></a>
- 同窓表示(location.href)/JavaScriptでページのURLを自動取得
<a href="javascript:void window.open('http://www.choix.jp/bloglink/'+location.href,'','left=0,top=0,scrollbars=1,resizable=1');"><img src="http://www.choix.jp/img/choix_it.gif" width="16" height="16" vspace="3" align="absmiddle" style="border: none;" alt="この記事をChoix!" title="この記事をChoix!" /></a>
- 別窓表示(window.open)/JavaScriptでページのURL&タイトルを自動取得
<a href="javascript:location.href='http://www.choix.jp/bloglink/'+location.href;"><img src="http://www.choix.jp/img/choix_it.gif" width="16" height="16" vspace="3" align="absmiddle" style="border: none;" alt="この記事をChoix!" title="この記事をChoix!" /></a>
- 固定リンク
<!-- Choixリンクボタン --> <a href="http://www.choix.jp/bloglink/http://phpjavascriptroom.com/" title="この記事をChoix!"><img src="http://www.choix.jp/img/choix_it.gif" width="16" height="16" style="vertical-align:middle;" alt="この記事をChoix!" /></a> <!-- Choixテキストリンク --> <a href="http://www.choix.jp/bloglink/http://phpjavascriptroom.com/" title="この記事をChoix!">この記事をChoix!</a>