Wiindows Media PlayerASXファイルの作成方法
ASXファイルの作成について
unknown
ストリーミング再生の場合は、ASXファイルを作成します。 従来のダウンロード再生をする場合(ストリーミングしない)は、このASXファイルの作成は不要です。 ASXファイルにはリピート再生回数、タイトルや著作権等の情報などを組み込めます。
メモ帳などのテキストエディタに音声・動画ファイルへの絶対パス(URL) を記述したら、音声・動画ファイルに対応した拡張子で、ファイルを保存します。 ASXファイルの拡張子は、音声・動画ファイルの種類によって異なりますので注意して下さい。
拡張子 | 使用条件 |
---|---|
.wax | ファイル拡張子が .wma の音声ファイル。 |
.wvx | ファイル拡張子が .wmv の動画ファイル。 |
.asx | ファイル拡張子が .asf の動画ファイル。 |
例えば…
拡張子.asf の動画ファイルなら「ファイル名.asx」、
拡張子 .wma の音声ファイルなら「ファイル名.wax」としてファイルを保存します。
ASXファイルの記述例(基本)
unknown
プログレッシブダウンロード再生の場合
HTTPサーバーの通信プロトコルはhttpです。
ref要素のhref属性にhttp://~
から始まる音声・動画ファイルへの絶対パス(URL)を指定します(相対パス不可)。
<asx version="3.0"> <entry> <ref href="http://HTTPサーバー名/パス/音声・動画ファイル名.asf" /> </entry> </asx>
リアルタイムストリーミング再生の場合
ストリーミングサーバーの通信プロトコルはmmsです。
ref要素のhref属性にmms://~
から始まる音声・動画ファイルへの絶対パス(URL)を指定します(相対パス不可)。
間違って通信プロトコルをhttp://~
にしてしまうと、プログレッシブダウンロード再生になってしまうので注意して下さい。
<asx version="3.0"> <entry> <ref href="mms://サーバー名/パス/音声・動画ファイル名.asf" /> </entry> </asx>
ASXファイルの記述例(応用)
unknown
ASXファイルで、リピート再生回数を指定したり、著作権などの情報を音声・動画ファイルに登録できます。 音声・動画ファイルをエンコードした時に登録した情報よりも、ASXファイルで指定した情報が優先されます。
要素名 | 内 容 |
---|---|
<title> | タイトル |
<author> | 作成者 |
<copyright> | 著作権 |
<repeat count='数値'> | リピート再生回数 |
<asx version="3.0"> <title>TITLE of the Show</title> <author>Show AUTHOR</author> <!-- repeatを指定しないと1回のみ再生 --> <!-- ref要素を2回書けばリピート再生と同じ意味になる --> <entry> <ref href="http://HTTPサーバー名/パス/音声・動画ファイル名.asf" /> <ref href="http://HTTPサーバー名/パス/音声・動画ファイル名.asf" /> </entry> <!-- Repeatを指定しないと1回のみ再生// --> <!-- 2回リピート再生する --> <repeat count="2"> <entry> <title>TITLE of the Clip</title> <ref href="http://HTTPサーバー名/パス/音声・動画ファイル名.asf" /> <author>Clip author</author> </entry> </repeat> <!-- 2回リピート再生する// --> <copyright>Copyright (c)2006 hoge All Right Reserved</copyright> </asx>
関連コンテンツ
TOP / ご利用上の注意点 / リンクについて / RSS
©2025 PHP & JavaScript Room All Rights Reserved.