Search

RealProducer Basic 11のインストール

unknown

icon_banner RealProducer Basic 11は、音声・動画ファイルをRealMedia形式にエンコード(ファイル変換)するツールです。 このツールを使えば、音声・動画ファイルを簡単にストリーミング用にエンコードすることができます。

公式サイト(Real.com)で無料配布されている Basic版は最低限の機能しか使えませんが、十分使えます。より高度な編集をしたい方は、有料版を購入しましょう。

  1. 公式サイト(Real.com)から、RealProducer Basic 11(無料版)をダウンロードします。 サイトにアクセスしたら、free downloadをクリックします。

    Download RealProducer Basic 11Download RealProducer Basic 11
  2. 次に氏名・国名・メールアドレスなどを入力するフォームが表示されます。
    入力したらdownload nowをクリック。

    Download RealProducer Basic 11Download RealProducer Basic 11
  3. 次にダウンロードするエリアを選択します。
    日本在住の場合は、「Tokyo, Japan」をクリック。

    Download RealProducer Basic 11Download RealProducer Basic 11
  4. インストールウィザードが表示されます。
    パッケージの読み込みが完了したらnextをクリック。

    Download RealProducer Basic 11Download RealProducer Basic 11
  5. License Agreement(使用承諾書)に目を通し、「I acceept the terms in the license agreement」(使用承諾書に同意する)を選択したら、nextをクリック。

    Download RealProducer Basic 11Download RealProducer Basic 11
  6. インストールが始まります。
    インストールにかかる時間は光やADSLなど高速回線であれば数分で完了します。

    Download RealProducer Basic 11Download RealProducer Basic 11
  7. インストールが完了すると、Finishing Up 画面が表示されます。 RealProducer Basic を起動する場合は、「Lanch RealProducer Basic」にチェック、Read Meを読む場合は、「View the Read Me」にチェックを入れます。 そして最後に、finishをクリック。

    Download RealProducer Basic 11Download RealProducer Basic 11
  8. 最後に、インストールされているか確認します。 [スタート]-[すべてのプログラム]の中に、[RealProducer Basic11]があるはずです。 クリックして正常に起動すれば、インストール成功です。

動画ファイルをReal Media形式にエンコード

unknown

<例> Webサーバーからストリーミング配信するために、「sample.wmv」というWindowsMedia形式の動画ファイルを、RealMedia形式に変換し、 ナローバンドユーザー(ISDN、ダイヤルアップ回線)向けに抵帯域幅用にエンコードしてみます。
  1. RealProducer Basic 11を起動

    無料版は、起動するたびに「Product Registration」(有料版の案内)アラートが表示されるので、 有料版を購入しない場合は、「I will register later」(後で購入するかも)を選択し、okをクリック。

    RealProducer Basic 11RealProducer Basic 11
  2. コピー元ファイルの選択

    「Input File」にチェックを入れ、browser(参照ボタン)をクリックし、コピー元ファイル(エンコードしたい動画ファイル)を選択します。

    RealProducer Basic 11RealProducer Basic 11
  3. 出力ファイル名の指定

    画面右の [Destination]にあるEdit Destinationをクリックし、 出力ファイルの名前と拡張子を変更します。拡張子はrmまたはrvを選択可能です。 変更しない場合は、デフォルトの“sample.rv”というファイル名になります。

    ここでは、出力ファイルのファイル名を「sample」、ファイルの種類(拡張子)を「rm」を指定し、「sample.rm」というファイル名で保存することにします。

    出力ファイルはコピー元ファイルと同じファイル名にした場合、コピー元ファイルに上書きされます。 上書きしたくない場合は、出力ファイルにはコピー元ファイルとは異なるファイル名を指定する必要があります。

    名前をつけて保存名前をつけて保存
  4. エンコード方法の選択(省略可)

    エンコード方式を変更する場合は、画面右の [Destination] にあるvideo filterをクリックし、 「Deinterlance/Inverse telecine」にチェックを入れ、「Automatic」を選択します。

    「Video noise reduction」にチェックを入れ、高帯域幅用(ブロードバンドユーザー向け)なら「HIGH」、低帯域幅用(ナローバンドユーザー向け)なら「LOW」を選択します。

    Video FiltersVideo Filters
  5. ムービー情報の登録(省略OK)

    ムービー情報を登録する場合は、画面右の [Destination] にあるclip informationをクリック。 ここで入力した情報(動画ファイルのタイトル、作成者、著作権、キーワード、説明、年齢制限)は、動画ファイルのプロパティとして組み込まれ、再生時に表示されます。

    Clip InformationClip Information
  6. エンコード開始

    エンコードの準備が整うと、[Status] が「Ready」になります。
    画面右下にある● encodeをクリックして、エンコードを開始します。

    エンコードが開始されると、[Status] は、「Writing...」となっているはずです。 エンコードにかかる時間は、コピー元のファイルの再生時間の長さと、エンコードする画質のレベルによって異なります。 再生時間が数分程度と短く、低画質の低帯域幅用にエンコードする場合は、数分でエンコードが完了します。

  7. エンコード完了

    エンコードが完了すると、[Status] が「Complete」になります。 出力されたファイルを見て、画面が切れたり音声が飛んでないか、確認しましょう。 問題なく再生されれば、エンコート作業は終了です。

    ツールを終了させる時、作業の保存をしていないと、下図のようなアラートが表示されますので、 作業を保存する場合はsave、保存しない場合はdon't saveをクリックして終了させてください。

    Unsaved ChangesUnsaved Changes

関連コンテンツ

Q. このサイトの情報はお役に立ちましたでしょうか?

投票する 投票結果を見る

管理人に【web拍手】を送るweb拍手(1行メッセージも送れます♪)

pagetop