MySQLのインストール&設定MySQL4動作確認(コマンドプロンプト使用)
- コマンドプロンプトでMySQLの動作確認〔コマンドプロンプト使用〕
コマンドプロンプトでMySQLの動作確認
コマンドプロンプト使用
unknown
MySQL4のサーバー設定が完了したら、コマンドプロンプトからMySQLを操作してみましょう。
コマンドプロンプトは、[スタート]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト]から起動できます。
以下のように、既存のデータベースが表示されれば、正常に動作しています。
#MySQLインストールフォルダ内の「bin」フォルダへ移動 C:\Documents and Settings\Owner> cd c:\mysql\bin Enter #mysqlコマンドを開く C:\mysql\bin> mysql -u root Enter Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g. Your MySQL connection id is 15 to server version: 4.0.26-nt Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer. #デフォルトのデータベース表示 mysql> show databases; Enter +----------+ | Database | +----------+ | test | +----------+ 1 row in set (0.24 sec) #データベース(test)を選択 mysql> use test Enter Database changed #mysqlコマンド終了 mysql> \q Enter Bye #コマンドプロンプト終了 C:\mysql\bin> exit Enter
入力を途中でキャンセルする場合は\c
と入力し、Enterをクリックして下さい。
⇒mysql コマンドの使い方の詳細はこちら